キャンパス日誌
敬和学園大学の学生が、学部生対象の国際シンポジウムにて発表を行いました
「光の祭り」
希望の光、クリスマスツリーが点灯されました
地域社会の人々に支えられて
「にいがたデジコングランプリ2021」で本学学生の映像作品がグランプリを受賞しました
「感染症拡大防止のための行動指針」の改訂
かけがえのない命を守るために
【敬和スポーツ】第79回北信越大学バドミントン選手権大会で男子団体がリーグ優勝、女子団体がリーグ準優勝しました
自由な学びが、
あなたの未来を支える
人生の生き方を学び、人格を形づくる、これからの大切な4年間。
敬和学園大学での学びが、あなたの未来を支えます。
教育プログラム
さまざまな学問を幅広く学ぶ、リベラルアーツ教育を行います。幅広い学びと社会での実践により学びを社会につながります。
動画で敬和を知ろう!
-
敬和学園大学紹介ビデオ2021
-
【キャンパスツアー】敬和学園大学のキャンパスを紹介します
-
【キャンパスツアー】敬和学園大学の学生寮を紹介します
-
【体験授業】フィリップ・ウィン先生(人文学部、英語教育(KEEP))
-
【インタビュー】一戸信哉先生に「情報メディア」について聞いてみました
-
【サークル紹介】ボードゲーム・サークル
-
【アクティブラーニング】サンタプロジェクト
-
【学生制作映像作品】しばたオイスターバー 2021「米蔵ココロ」3分バージョン
-
新発田まつり 民謡流し(敬和学園大学、2019)